東京カントリー倶楽部ラウンド(2021/3/6)

スポンサーリンク

2021年は息子の大学受験のためゴルフ禁止令が出ており、3月6日になってやっと初ラウンドできました。

スコアはなんとまた100ちょうど。

3ラウンド連続で100ちょうど、足かけ2年100のままです。

東京カントリー倶楽部の場所

東京カントリー倶楽部は神奈川県の秦野市にあります。

私が住んでいる川崎市とは同一県内で、車だと東名高速を使って行きは約1時間、帰りは1時間半くらいかかります。

前日は雨で、朝は雲が多かったですが天気は良くなる予報でしたので安心してスタートできました。

東京カントリー倶楽部の朝の練習場から

東京カントリー倶楽部 東アウトコース

この日は東アウト->東インの順で回りました。

東京カントリー倶楽部 東アウトコース

2021年の目標はダブルボギーを打たないことと3パットをしないことです。スコア的には安定してボギーペースで回れる、アベレージで90を目指します。

1番ホール 482ヤード(パー5)

2021年1打目はドライバーショット良いあたりをしてきれいにフェアウェイを捉えましたがそこからが良くなかったです。

前日の雨で柔らかくなっていたフェアウェイからの2打目でチョロ。

3打目はマンダフリで全然飛ばず。今年初ラウンドで力みすぎました。

4打目もショットして手前のバンカーへ。5打目は1発でバンカーから脱出できたものの、グリーンには乗らず。6オン。2パットでトリプルボギー。

2012年初ホールでトリプルボギーなんてイヤな感じです。

3番ホール 345ヤード(パー4)

ドライバーはフェアウェイキープしたものの、2打目が乗らず。

3打目のアプローチをミスし、グリーンに乗せただけ。そこから3パットのダブルボギー。

パットのミスと言うよりアプローチのミスでした。

6番ホール 294ヤード(パー4)

7Wで打ったティーショットは右のラフへ。

そこから打ったセカンドショットはグリーンに落ちて転がり奥へ。奥が浅くて1ペナ。(スコア上はOBになっていますが1ペナでした。)

1ペナ払っての4打目はベアグラウンドからで、グリーンにはかろうじてオンしたのですが、ピンからは距離がありました。

そこから3パットして、トリプルボギーでした。

8番ホール 358ヤード(パー4)

ティーショットもセカンドもナイスショットでパーオンに成功。

前の7番ホールでもパーオンからの2パットでパーでしたので、連続パーを期待しましたが、1パット目大ショート。2パット目2m位オーバー。3パット目に入れられず。まさかの4パット。

上がってみたらダブルボギーでした。

9番ホール 165ヤード(パー3)

8iで打ったティーショットはダフって大ショート。

残り20ヤードのアプローチはグリーンに乗りはしたが、ピンからはすごく遠い状態。

そこから安定の3パットでダブルボギー。

東アウトコースまとめ

スコア51でパットが23。

ティーショットはOB無く、調子よさげ。

トリプルボギーが2回。ダブルボギーは3回。

4パットが1回。3パットは3回

ショートゲームが悪すぎてストレス溜まりまくりでした。

東京カントリー倶楽部 東インコース

約3ヶ月ぶりのゴルフでうれしかったのと、帰りは車の運転をする必要が無かったことで、昼食時に少し飲みすぎてしまいました。

酔っ払いモードで、後半の東インコーススタート。

11番ホール ~ 13番ホール

飲みすぎたけどドライバーだけはまともに当たる状態。

ダブルボギーオンの2パットでダブルボギーが、11番・12番・13番と連続しました。

アイアンで打つセカンドショットもウェッジで打つアプローチもダフりまくりです。

いくらコロナ渦とはいえ練習もしないでコースに出てしまったことを悔やんで、しょぼんとしながら回っていました。

14番ホール 383ヤード(パー4)

そろそろ酔いが覚めてきて、ティーショットを3Wでフェアウェイの狙ったところに。

久しぶりにボギーオンできたけれども3パット。

ダブルボギー。

18番ホール 483ヤード(パー5)

ティーショットはドライバーでフェアウェイキープ。

3打目はグリーン手前に少しだけショート。

4打目ピンまで20ヤードのアプローチを失敗し、15ヤードくらいのパットを残す。

そこから3パット。ダブルボギー。

東インコースまとめ

スコア49でパットが21。

ダブルボギーは5回。

3パットは3回

短めのアプローチが全然合わないままでした。

東京カントリー倶楽部ラウンドのまとめ

スコアは100ちょうど。

パットは44。

ドライバーショットを含むウッド系が調子よく、大きなミスはほとんどありませんでした。

OBは無く、ペナルティーはアイアンショットが飛びすぎて1ペナまで飛んだとき1度のみでした。

スコア的にはパットが悪いように見えるのですが、これはパットでは無く、アプローチが悪かったと思われます。

20ヤードより短いアプローチが全然ピンによらず、グリーンに乗せたのみなんてのがかなりの数ありました。

ラウンドの間隔がほぼ3ヶ月あいたので、芝生の上でのアプローチの感覚が戻ってきていないのが原因だと思われます。

息子の大学受験もほぼほぼ終わりましたので、また前のようにラウンドしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました