2022年10月15日茨木県のセントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生カントリークラブ)でゴルフコンペを行いました。
天候は小雨のち曇りで、午後からは晴れました。少し風が強めだったです。
出席者は11名でした。
セントラルゴルフクラブ麻生コース
セントラルゴルフクラブ麻生コースは茨城県行方市にあります。
昔は麻生カントリークラブという名称で独自に運営されていたようですが、2018年にアコーディアゴルフの傘下となっています。
セントラルゴルフクラブ麻生コースの結果
この日はインコーススタートでした。
ホール | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 |
スコア | +2 | +2 | +1 | +1 | +2 | +3 | +3 | +2 | +1 | +17 |
グリーンが早く、ピンが切ってある場所も斜面にあったりして、難しかったです。
芝が洋芝(多分バミューダかティフトン)で、少し伸びているようなグリーン周りのラフで何度もうまく打てないミスをしてしまいました。
15番の池越えのPAR4では、セカンドショットを右奥に外し、少し沈んだボールをうまく打てず、20ヤードのアプローチで30cmしか飛ばないミスショットを2回連発してしまい、5オン→2パットでのトリプルボギーでした。
続く16番では、ティーショットを左に外し、30ヤードくらいのアプローチ。同じく沈んだボールをうまく打てなくて乗らず。3打目もうまく打てず、乗せることは出来ましたがとてつもないショート。そこから3パットでトリプルボギーとしてしまいました。
昼食後のアウトコースです。
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 合計 |
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 | 72 |
スコア | 0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 | +1 | +2 | 0 | +12 | +29 |
少し昔にレッスン受けたことを思い出して、近い距離のラフからのアプローチを、48度を短く持って、ヒールを浮かせてパターみたくして打つパットアプローチに変更してみました。
とんでもないミスは無くなって、なんとなくいつもの感じっぽくなってきました。
それでもグリーンの難しさは変わらない為、3パットも多く、上がってみると後半+12の48でした。
6番ホールはドライバーのティーショットがトゥヒットしてトゥシャンクになってとんでもなく右に飛んでしまったのが原因です。
ドライバーは終日よかったのに、この一打だけとんでもないミスになってしまいました。
ちなみにOBは0発で、ボールのロストもしなかったです。
コンペの結果
コンペの参加者の皆様も相当苦労したようで、このスコアでもグロスで3位タイ、新ぺリアのハンデ戦でも4位に入ることができました。
