2022年11月13日伊勢原カントリークラブでのラウンドです。
4人でのラウンドで、バックティーからのラウンドでした。

電話予約のメンバーさん(月例Aクラス)と、PGM一人予約の2名様で、うち一人はメンバーさん(月例Bクラス)で、残りのおひとりはビジターさんでした。
パッティンググリーンの横の花
パティンググリーンの横にきれいなピンク色の花が咲いていました。
あまり花に詳しくないので、なんて花なのかは知りませんが・・・

スコア

アウトコーススタートで、1番は3パットのダブルボギーでした。朝一で3パットはちょっとへこみます。
5番のパー5では、7Wでのティーショットを左の林に入れてしまい、ギリギリあるかなと思ったのですが、ちょっとだけOBになっていて、プレイング4からの第4打目。少しショートして乗らず、5オンの2パットでダブルボギーでした。
前半のアウトコースは大たたきもせず、パーもなく、90切りを目指している状況では、何とか耐えるゴルフができたのかなって思います。
後半はインコーススタートです。

10番ホールのティーグラウンドです。だいぶ秋が深まってきました。
10番のティーショットは、体が止まってしまい、チーピン気味のドフックでOBしてしまいました。プレイング4を使いましたが、そこから乗らず、5オン2パットのダブルボギーです。
11番では、7Wでのティーショットが右の林に。ギリギリでネットを超えていてOBでした。プレイング4の4打目で乗せて2パットのダブルボギー。なんと後半2連続OBです。

打ち下ろしの12番パー3もすっかり秋の気配ですが、このホールで本日初めてのパーが来ました。

13番のバックティーは右側になっていました。右側には伊勢原名物「おっぱい山」があるのですが、ティーが右だと左の方が嫌な感じの景色です。案の定、13番でも左OBして、プレイング4で乗せての2パットでダブルボギーに。
17番でも左OBして、プレイング4で乗せられず、5オンの2パットでトリプルボギーにしてしまいました。なんとかトリプルボギーにはならないように我慢してラウンドしていたのに、最後の一つ前で出てしまいました。
伊勢原カントリークラブ帰り道の柿の直売所
10月ごろから、伊勢原カントリークラブを降りたところの果樹園で柿の直売を始めるようになります。この地図で【611】って書いている場所にあります。
私も家族も日本のトラディッショナルな柿が好きなので、毎回ラウンド後に買って帰ります。

シーズンになるとこんなのぼりが立つのですぐにわかります。

時間帯が悪かったのか、それともこの日は夕方から雨予報だったからなのか、理由はわかりませんが、柿の量が少なかったです。
でも、いつもの「富有柿」があったので購入して帰りました。5~6個入ってこのお値段なので、スーパー等で買うよりお得です。
なにより美味しいです^^