右肩が突っ込む対策(2022ゴルフスクール-2)

2022年2回目のゴルフスクール。

ウォーミングアップ時からやけに調子が悪い日でした。ボールが右行ったり左行ったり・・・

その状態で先生にスイングを見ていただきました。

ダウンスイングで右肩が突っ込んでいる

スイングを一目見て、ダウンスイングの時に右肩が前方向に突っ込んでいることを指摘されました。

先週のゴルフスクールでは出ていなかった動きで、今週は見られる動きだそうです。

毎日自宅で手元が浮かないようにシャドースイングの練習をしていたのですが、左手が浮かないようにするために、右手を前に出そうとして、右肩で行っちゃってたっぽいです。

今日は直し方のドリルを教わって、90分間やり続けていました。

ドリルとは、左手の手のひらを右肩の鎖骨の下に置いて、シャドースイングをしてから実際にボールを打つというものでした。

文字だと伝わりにくいので、似たようなドリルがないかをYouTubeで探してみました。

ありました。こんな感じです。

ダウンスイングで右肩が前に出てしまう人は○○を下げれば簡単に直る【練習ドリルも公開】

この動画ではドリルが2つ紹介されていますが、2つ目のドリルです。

100たたきゴルファー

ゴルフは筋トレとか英語の学習と同じように上達するのに非常に時間がかかるし、レベルの維持にも手間がかかります。

コンスタントに100を切れるようにやっていること・やるべきことを皆さんと共有したくブログを書いています。
北海道の札幌市生まれ、神奈川県川崎市に住んでいる50代男性です、
妻一人息子一人の3人家族。
ゴルフ歴自体は長いのですが、2019年7月にゴルフスクールに入校して本気でゴルフをするようになりました。それとほぼ同時にこのブログも始めました。
ベストスコアは2020年8月に89が出ましたが、普段は100切るか切らないかのスコアで回っています。
ゴルフ以外の趣味はドライブとお酒を飲むこととSNSでフラフラしてることです。
2022年2月現在は、トリプルボギーを打たないで、確実に100を切るゴルフを目指しています。
ホームコースは伊勢原カントリー。

100切り練習
目指せ100切り!伊勢原カントリークラブメンバーのゴルフ道