厚木国際カントリー倶楽部でコンペ

2023年4月28日金曜日。

ゴールデンウィークが始まる直前の日の平日に、取引先に誘われて厚木国際カントリー倶楽部でのコンペに参加しました。

天候は快晴で、風がやや強い日となりました。

3組12名によるコンペで、厚木国際カントリー倶楽部のメンバーさんが3名参加されて、しかも、それぞれの組にキャディーさんが付いてくれました。

厚木国際カントリー倶楽部練習場

厚木国際カントリー倶楽部にはアプローチの練習場があるので、スタート1時間半前に現地に到着し、アプローチ練習をしました。

厚木国際カントリー倶楽部アプローチ練習場
厚木国際カントリー倶楽部アプローチ練習場

アプローチ練習場はすっかり春芝の状態の芝の上からアプローチができてとても練習になりました。

時間があったので、ショットの練習場で、体をじっくりとほぐしました。

厚木国際カントリー倶楽部練習場
厚木国際カントリー倶楽部練習場

この時間帯は風も無く、良い気持ちでウォーミングアップをすることができました。

厚木国際カントリー倶楽部ランチ

この日のランチは、回鍋肉焼きそばをいただきました。

厚木国際カントリー倶楽部回鍋肉焼きそば
厚木国際カントリー倶楽部回鍋肉焼きそば

しっかりとボリュームがあり、かなりのピリ辛で、辛い物好きな私としては大満足でした。

厚木国際カントリー倶楽部西アウト内容

西アウトから東アウトを回りました。

厚木国際カントリー倶楽部西アウト1番ホール
厚木国際カントリー倶楽部西アウト1番ホール

西アウト3番ホール

この日はAグリーンなので、奥の上のグリーンで距離があるパー3です。

厚木国際カントリー倶楽部アウトコース3番ホール
厚木国際カントリー倶楽部アウトコース3番ホール

ティーショットを上の段のグリーンを見ながらしたせいか、チョロ気味になってしまい、下の段グリーンの更に手前のバンカーに入れてしまいました。実はこの前の2番ホールでもバンカーに入れたので、この日2回目のバンカーインです。

奇跡的に1打で出せてしかもグリーンに乗せることはできましたが、そこからなんと4パット。トリプルボギーとしてしまいました。

厚木国際カントリー倶楽部練習場アウトコース5番ホール
厚木国際カントリー倶楽部練習場アウトコース5番ホール

5番ホールではティーショットをフェアウェイ右のバンカーに入れてしまいました。4番ホールでもグリーン手前のバンカーに入れてしまっていたので4ホール連続のバンカーでした。

フェアウェイバンカーから少しでも距離を稼ごうとして、5Uで打った2打目はバンカーから出せず。しかも顎近くにボールが残るという不運。おとなしく56度でバンカーから出してグリーンを狙って4打目を打ちましたが乗らず。5オン2パットのトリプルボギーにしてしまいました。

8番ホールでもバンカーに入れ前半最後の9番ホール。

厚木国際カントリー倶楽部西アウトコース9番ホールたこつぼバンカー
厚木国際カントリー倶楽部西アウトコース9番ホールたこつぼバンカー

ここはグリーン手前に顎の高い、通称、『たこつぼバンカー』で有名なホールです。

この日既に5回バンカーに入れていた私は案の定入れてしまいました。

西アウトコースハーフ9ホールで6回バンカーに入れたことになります。

たこつぼバンカーからは1回でだすことができず、2回目(4打目)でかろうじて出せて、次乗せて5オン。ワンパットで入れることができて、なんとかダブルボギーで上がりました。

アウトコースは6回バンカーに入れたにもかかわらず、53で回れました。パットは4パットが一回あったので、19パットでした。

厚木国際カントリー倶楽部東アウト内容

ランチ後は東のアウトコースを回りました。

厚木国際カントリー倶楽部東アウト3番ホール
厚木国際カントリー倶楽部東アウト3番ホール

後半はバンカーに入れること無く、穏やかに回ることができました。

3パットが3回あり、パット数は20パットとなってしまいましたが、スコアとしては44で上がることができました。

厚木国際カントリー倶楽部ラウンド結果

結果、97打(39パット)でした。(東アウトコースはパー35です。)

厚木国際カントリー倶楽部西アウト(個数)東アウト(個数)合計(個数)
トリプルボギー(+3)202
ダブルボギー(+2)426
ボギー(+1)358
パー(±0)022
バーディー(-1)000
厚木国際カントリー倶楽部(スコア整理)
厚木国際カントリー倶楽部西アウト(個数)東アウト(個数)合計(個数)
4パット101
3パット033
2パット7512
1パット112
チップイン000
厚木国際カントリー倶楽部(パット整理)

コンペ結果

この日のコンペは新ペリア方式でした。トリプルボギーが2回あったので、うまく嵌まってくれれば優勝もあるかななんて勝手に思っていたのですが、西アウト5番のトリプルボギーがうまく嵌まらず、ハンデに恵まれなかったので、7位という結果に終わりました。

厚木国際カントリー倶楽部コンペ結果
厚木国際カントリー倶楽部コンペ結果
100たたきゴルファー

ゴルフは筋トレとか英語の学習と同じように上達するのに非常に時間がかかるし、レベルの維持にも手間がかかります。

コンスタントに100を切れるようにやっていること・やるべきことを皆さんと共有したくブログを書いています。
北海道の札幌市生まれ、神奈川県川崎市に住んでいる50代男性です、
妻一人息子一人の3人家族。
ゴルフ歴自体は長いのですが、2019年7月にゴルフスクールに入校して本気でゴルフをするようになりました。それとほぼ同時にこのブログも始めました。
ベストスコアは2020年8月に89が出ましたが、普段は100切るか切らないかのスコアで回っています。
ゴルフ以外の趣味はドライブとお酒を飲むこととSNSでフラフラしてることです。
2022年2月現在は、トリプルボギーを打たないで、確実に100を切るゴルフを目指しています。
ホームコースは伊勢原カントリー。

ラウンド
目指せ100切り!伊勢原カントリークラブメンバーのゴルフ道