Rec Check Golfによるスイングチェック(2022ゴルフスクール-3)

2022年3回目のゴルフスクール。

今日は、レックチェックという機械を使って、プロと一緒にスイングを動画で確認しました。

頭が動きすぎている!

動画でスイングを確認して、スイングがひどすぎてびっくりしました。

正面側から撮影した動画を見ると、頭がすごく動いていることがわかりました。

いわゆる腰が飛球線後方に動くスェーではなく、軸が保てず頭が動いてしまう事象です。

正面から見た動画では、バックスイング時のトップの位置では、頭半個分飛球線後方に頭が動いていて、インパクト時には、頭1/4個飛球線側に頭が動いていました。

コーチのプロと会話をして、前週までいろいろ指摘を受けていましたが、この軸ブレ対策が最優先ということで、頭が動かないように意識してスイングすることで修正することとしました。

Rec Check Golf

この装置はとっても優れもので、実際にボールを打った時のスイングを正面と後ろの2方向から同時に動画撮影をしてくれて、それを後から見直すことができるというものです。

Rec Check Golf

装置はSEGAで作られているみたいです。Rec Check Golf

実際にボールを打つと、ヘッドスピード・ボールスピード・ミート率が表示されます。

100たたきゴルファー

ゴルフは筋トレとか英語の学習と同じように上達するのに非常に時間がかかるし、レベルの維持にも手間がかかります。

コンスタントに100を切れるようにやっていること・やるべきことを皆さんと共有したくブログを書いています。
北海道の札幌市生まれ、神奈川県川崎市に住んでいる50代男性です、
妻一人息子一人の3人家族。
ゴルフ歴自体は長いのですが、2019年7月にゴルフスクールに入校して本気でゴルフをするようになりました。それとほぼ同時にこのブログも始めました。
ベストスコアは2020年8月に89が出ましたが、普段は100切るか切らないかのスコアで回っています。
ゴルフ以外の趣味はドライブとお酒を飲むこととSNSでフラフラしてることです。
2022年2月現在は、トリプルボギーを打たないで、確実に100を切るゴルフを目指しています。
ホームコースは伊勢原カントリー。

100切り練習
目指せ100切り!伊勢原カントリークラブメンバーのゴルフ道