ドライバーがヒールに当たる人必見!芯に当たる打ち方のコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ドライバーがヒールに当たる」

「スライスばかりで飛距離が出ない」

ドライバーがヒールに当たると、スピン量が増えて飛距離をロスするばかりか、スライスが出やすくなってしまいます。

ヒールばかりに当たる人は、そもそもヒールに当たりやすい構え方や打ち方をしている可能性が高いです。

そこで今回は、ドライバーがヒールに当たる人向けに、芯で捉える方法を解説したYouTube動画をご紹介します!

どれも簡単なものばかりで、今日からでも試せる方法になっているので、ぜひ参考にしてください。

目次

ドライバーがヒールに当たるのはヘッドの置き方のせい?

ゴルセオTV

ツアープロコーチやまだいさんのYouTube動画チャンネル「ゴルセオTV」から、ドライバーがヒールに当たる人必見の動画です。

この動画内でやまだいさんは、ヒールに当たる原因として3つを挙げていますが、その中から個人的に気になったものをご紹介します。

フェースの真ん中にあわせるとヒールに当たる理由

いきなりですが、皆さんはドライバーを構えるとき、フェースのどこにボールをあわせていますか?

「真ん中に決まってるだろ!」という方は、もしかするとヒール寄りに当たりやすい人かもしれません。

試しに、ヘッドを地面に着けた状態で、フェースの真ん中にボールをあわせてみてください。

そして、ゆっくりとヘッドを浮かせてみます。

すると、ボールはヒール寄りに来ませんか?

ドライバーは、ヘッドが地面から浮いた状態でインパクトを迎えます。

つまり、ヘッドを地面に着けた状態でフェースの真ん中にボールを合わせると、インパクトではヒール寄りに当たってしまいます。

ヘッドを浮かせた状態で真ん中に合わせよう

ヘッドが浮いた状態でインパクトを迎えることを考慮して、ドライバーを構えるときは、かならずヘッドを浮かせた状態でフェースの真ん中にボールを合わせましょう。

もしヘッドを浮かせて構えるのが気持ち悪ければ、ヘッドを地面に着けたまま、ややトゥ寄りにボールをセットしてもOKです。

ドライバーがヒールに当たる原因はボールとの距離

三觜喜一 MITSUHASHI TV

人気YouTubeチャンネル「三觜喜一 MITSUHASHI TV」にも、ヒールヒッターに参考になりそうな動画がありました。

三觜喜一さんは、書籍の出版やメディア出演など、とても有名なツアープロコーチの方です。

本動画の内容は、チーピンに悩む古川茉由夏プロに対するアドバイスですが、ヒールに当たりやすいアマチュアゴルファーにも大変参考になると思います。

ボールに近づくほどヒールに当たりやすくなる

三觜コーチは、ボールに近づいて構えるとヒール寄りに当たりやすくなると言います。

当たり前のように聞こえますが、問題は、ボールに近づいていることに本人が気づいていないことです。

実際に、三觜コーチからの指導でボールから離れて構えた古川プロは「ボールに当たる気がしない」と言っています。

つまり、ヒールに当たりやすい人は、普段からボールに近づいて構えることに「慣れて」しまっているということですね。

つま先寄りに体重がかかるようにボールとの距離を修正する

ドライバーを構えたときに「かかと体重」になっているなら、ヒールに当たる黄色信号です。

かかとに体重がかかっているということは、ボールに近づきすぎている証拠だからです。

ボールから離れ、つま先寄りに体重がかかるよう、骨盤から前傾するようにしましょう。

つま先寄りに体重をかけておけば、インパクトまで前傾を維持でき、芯でボールを捉えやすくなります。

古川プロ同様、慣れるまで「ボールに当たる気がしない」と感じるかもしれませんが、根気強く続けてみてください。

ドライバーは手元が浮くとヒールに当たる

HARADAゴルフ レッスンチャンネル

2024年9月現在、チャンネル登録者数16万人を超える人気YouTubeチャンネル「HARADAゴルフ レッスンチャンネル」から動画のご紹介です。

チャンネル運営者である原田修平さんは、北海道・札幌を中心に活動するレッスンプロ。

163センチと小柄ながらも300ヤード飛ばせるキレの良いスイングと、初心者でもわかりやすい独自の理論で、多くのゴルファーから支持を集めています。

テークバックで手元を浮かせるのはNG

テークバックで手元が浮くと、インパクトでも手元が浮いたままになり、結果としてヒールに当たってしまいます。

なぜテークバックで手元が浮いてしまうのかというと、原田プロいわく「ヘッドから先に動かしてしまっているから」だそうです。

ヘッドを先に動かすと、ヘッドの重みに耐えきれず、手元が浮いてしまいます。

左脇にヘッドカバーを挟むドリル

テークバックで手元が浮く人におすすめの練習方法として原田プロが紹介しているのが、左脇にヘッドカバーを挟むドリルです。

ヘッドカバーを落とさないようにするには、体とクラブを同時に動かすしかありません。

手先だけでクラブを上げると、左脇が開いてヘッドカバーが落ちてしまうからです。

常に体の正面にクラブヘッドがある意識で、体全体を回すようにしましょう。

まとめ

今回は、ドライバーがヒールに当たる人におすすめの動画を3つご紹介しました。

  • 【ゴルフ】ドライバー、ヒールに当たる原因三つ!直して芯喰いショットを手に入れよう!(ゴルセオTV)
  • なぜヒールに当たってしまうのか(三觜喜一MITSUHASHI TV)
  • 今すぐやめてほしい動き!ドライバーが芯で当たらない理由がわかる(HARADAゴルフ レッスンチャンネル)

ドライバーを芯に当てたいとき、多くの人はスイングでどうにかしようと考えがちです。

しかし、根本的には、アドレスやテークバックといったスイングの前段階でミスをしていることがほとんどです。

今回ご紹介した動画を参考に、まずはアドレスが正しいかをチェックしてみてください。

きっとヒールに当たる癖が改善されると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次