「アイアンでカッコいいドローボールが打ちたい」
「スライサーから脱却したい」
アイアンでつかまったドローボールが打てるようになると、短い番手でも、より遠くにボールを飛ばせるようになります。
しかし、思い通りにフック回転がかからず、悩んでいる人も多いでしょう。
そこで今回は、アイアンでドローボールを打つための方法をご紹介します。
アイアンでドローのコツがつかめれば、ドライバーでも憧れのドローに一歩近づけるため、ぜひ実践してみてください!
アイアンでドローを打つならフェースを開く?
最初にご紹介するのは、人気ゴルフコーチである中井学プロのレッスン動画です。
大前提として、中井プロは「ドローを打つならフェースを開いて構えなければいけない」と言います。
アイアンでドローを打つためにフェースを開いて構える理由
フェースを開いて構えるのは、ドローボールがピンよりも右に飛び出し、ピンに向かって戻って来る球筋だからです。
ゴルフにおいて、出球の方向は「インパクト時のフェース向き」に左右されます。
つまり、ボールがピンよりも右に飛び出すということは、インパクトでフェースが開いていなければいけないということです。
アドレスであらかじめフェースをやや開いておけば、インパクトでも開いて当てやすくなり、ボールを右に打ち出すことができます。
アイアンでドローを打つにはインサイドアウト軌道が必須
ここで注意すべきなのが、ドローを打つにはスイングがインサイドアウト軌道でなければいけないという点です。
もっと言うと、フェースの開き具合よりインサイドアウト軌道が大きくないと、ドローはかかりません。
たとえばフェースの開きが「2度」であれば、インサイドアウト軌道は2度を超える必要があるということです。
ドローを打つなら、まずは基本となるこのメカニズムを頭に入れておきましょう。
アイアンでドローを打つための基本となる構え方
ドローボールを打つための基本的な構え方は、ティーチングプロである菅原大地さんが運営する「DaichiゴルフTV」の動画がわかりやすいと思います。
先ほど「ドローを打つならフェースを開くべき」という中井学プロの動画をご紹介しましたが、本動画はそれをさらに深堀りした内容となっています。
ハンドファーストに構えるとアイアンでドローが打ちやすい。
菅原プロが解説しているドローを打つための構え方の基本はハンドファーストです。
まず、スクエアフェースの状態からハンドファーストの度合いを強めることで、フェースが若干開きます。
すると先述した通り、インパクトでもフェースが開きやすくなるため、ボールを右に打ち出すことができます。
また、ハンドファーストにすると、インサイドアウトに振りやすくなるのも特徴です。
ハンドファーストに構えることで、外側に振り抜きやすくなるからです。
反対に、手元を体の真ん中あたりに置く「ハンドレイト」だと、アウトサイドイン軌道になりやすいので注意しましょう。
アイアンでドローを打つための有効なイメージ
ドローボールを打つにはインサイドアウト軌道が必要だということはご理解いただけたかと思いますが、「アウトサイドイン軌道の癖がどうしても抜けない」という人もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、「ひぐけんゴルフTV」の動画です。
本動画では、ドローボールを打つために役立つイメージづくりのコツを紹介してくれています。
アイアンでドローを打つには「4時」の方向からクラブを入れよう
ドローボールを打つ際に効果的なのが、ボールを時計盤と見立てたときに、「4時」の方向からクラブを入れるイメージを持つことです。
繰り返しお伝えしている通り、ドローを打つにはインサイドからクラブを入れる必要があり、「4時」がちょうどいいポジションだからです。
もしイメージがつかみにくければ、ボールに印字されたロゴを「4時」の位置にセットするとよいでしょう。
ロゴにフェースを当てるようにイメージして振れば、クラブがインサイドから入り、ドローボールが打ちやすくなるはずです。
アイアンでドローを打つ方法のまとめ
今回は、アイアンでドローを打つ方法を紹介している動画を3つご紹介しました。
- 【シングル】を目指すならばアイアンでドローボールを習得せよ(中井学ゴルフチャンネル)
- ボールが曲がる理由、構え方の癖が影響かも!?ドローになりやすい構え方とフェードになりやすい構え方があります。(DaichiゴルフTV)
- 【ドローボールの簡単な打ち方】捕まった球を打つための方法・イメージ・コツを解説します【スライス改善】(ひぐけんゴルフTV)
クラブが短くなるほどボールのつかまりは良くなるので、スライスに悩んでいる人は、9番や8番といった短めのクラブでコツをつかむのがおすすめです。
コメント