グリーンを狙うアプローチショットでバンカー越えの局面は、プレッシャーがかかるものですよね。
せっかくピンが見えているのに、ミスをしてバンカーに入れてしまった……という経験をしたゴルファーも、多いのではないでしょうか。
バンカー越えのアプローチショットは、スコアアップのために欠かせない技です。
今回は、バンカー越えのアプローチショットのコツや考え方などを学べるYouTube動画を紹介します。
【基本】初心者におすすめのバンカー越えアプローチショット
はじめに紹介するのは、「ゴルフ飛ばしてなんぼ!」から、石井正次ドラコンプロの、初心者におすすめのバンカー越えアプローチショットです。
動画の中ではあわせてグリーン奥・花道からのアプローチも紹介されていますので、気になる人はぜひ視聴してみてください。
バンカー越えのアプローチは高いボールを打つ準備が大切
バンカー越えは、高いボールを打てば良いです。
しかし失敗する人が多いのは、高いボールを打つ準備ができていないからと、石井プロは語ります。
通常と同じアプローチをしてしまうと、右側にボールを構えるため、ロフトが立って低いボールが出てしまいます。
高いボールを打つ準備を覚えて、確実にバンカー越えをしましょう。
- スタンスは肩幅
- ボールの位置は真ん中よりやや左
- 身体の軸は傾斜に沿って構える
- 体重はやや右足寄り
このように構えて打つだけで、クラブヘッドが芝を滑るように抜けるため、高いボールを打てます。
石井プロの説明はわかりやすい言葉や発声が印象的であったため、ぜひチェックしてみてください。
バンカー越えのアプローチで絶対やってはいけないこと
中日スポーツのチャンネル内で、三浦桃香プロによるバンカー越えのアプローチで絶対やってはいけないことの解説があったため、紹介します。
約2分の短い動画になっていますが、ポイントがまとめられていてわかりやすく、おすすめです。
バンカー越えのアプローチですくい打ちはNG
結論から言うと、バンカー越えのアプローチはすくい打ちしてはいけません。
ボールを下から上に打ってしまうすくい打ちは、チョロやトップなど、さまざまなミスショットを引き起こします。
三浦プロによると、バンカー越えで大切なのは、フェースを開いて打つことです。
- フェースを開く
- フィニッシュまでフェースを開いた状態で打つ
フェースを開いたまま打つのが怖いと思う人もいると思いますが、三浦プロは素振りを推奨しています。
素振りを何度もして、最下点の場所を把握したら、その場所にボールを持ってきて打つだけです。
しっかりとスピンもかかってグリーン上で止まるボールが出るため、すぐにチャレンジできる打ち方ですね。
バンカー越えのアプローチショットでするべき心構え
続いて紹介するのは、「時松隆光の源チャンネル」です。
ピンまであと少しなのに目の前にバンカーが広がる状況で、安定したショットを打つためのポイントを解説しています。
バンカー越えのアプローチショットは絶対に顔を残す
時松プロは、動画の中で、絶対に顔を残すのが大切と語っています。
結果が気になり、どうしてもヘッドアップしやすい状況のためです。
バンカーの存在を忘れるくらいボールに集中して打つと言っているため、かなりの集中度であることが伺えますね。
非常にシンプルですが、すぐに実践できる有効なアドバイス動画です。
バンカー越えのアプローチでなにからやろうと思う人は、まず顔を残すことをポイントにしてみると良いでしょう。
ラフの深いバンカー越えのアプローチ
最後に紹介するのは、ラフの深いバンカー越えアプローチの方法です。
ただでさえ難しいバンカー越えアプローチに深いラフが組み合わされてしまうと、二重に苦しいですよね。
MIURA CLUBの竹内雄一郎プロが、詳しく説明してくれています。
ラフの深いバンカー越えのアプローチの攻略方法
竹内プロのアドバイスも非常にシンプルで、実践しやすい内容となっています。
- 素振りをしてラフの抵抗を調べる
- フェースを少し開く
- まっすぐに上げて身体をぐるっと回す
フェースは「開かなきゃ」と思わなくても、少し開いてから右手を上から被せるように握るだけで、勝手に開けます。
まっすぐに上げて身体を回すのは、身体が突っ込むとフェースがかぶって低いボールが出てしまうのを予防するためでしょう。
はじめは回転に違和感を持つかもしれませんが、きれいにクラブヘッドが芝を抜けるため、おすすめの打ち方です。
バンカー越えのアプローチショットのまとめ
苦手な人が多いバンカー越えのアプローチについて、すぐ実践できてためになる動画を4本紹介しました。
どの動画も非常にシンプルでわかりやすいアプローチ方法を教えてくれています。
バンカー越えのアプローチがないことが一番良いことであるものの、ゴルフをする以上は遭遇する場面のため、ぜひ本記事を参考に打ち方や心構えを身につけてください。
コメント