「ドライバーがチーピンばかりでスコアにならない」
「チーピンが怖くて気持ちよく振れない」
ドライバーがチーピンばかりだと、せっかくのゴルフも楽しさが半減してしまいます。
とはいえ、ラウンド直前にスイング変更するのは勇気がいりますよね…。
そこで今回は、「ラウンド前でもすぐにできるチーピンの直し方」を、YouTubeで探してみました!
どれもスイング自体は変えなくてもOKなので、気軽にお試しできますよ!
ドライバーのチーピンはグリップが原因!
はじめに、ドラコンプロの小池正次さんが運営する「ゴルフ飛ばしてなんぼ!」からご紹介します。
こちらの動画では、いくつかチーピンの対策を紹介してくれているのですが、とくに気になったのが「グリップの握り方」です。
小池さんは、チーピンは右手グリップが間違っていることが原因だと指摘します。
【原因①】右手グリップを下から握りすぎている
右手グリップを下から握りすぎると、チーピンを誘発します。
「下から握る」とは、右手の平が真上を向くようなグリップのこと。
このような握り方だと、右手が強くなりすぎて、インパクトでフェースが左を向きやすいからです。
実際にやってみると、ほんの少し右手を返すだけで思い切りフェースが左を向いてしまいますね…。
スライサーには有効かもしれませんが、フックに悩む人は修正したほうが良さそうです。
【原因②】右手グリップを上から握りすぎている
反対に、右手を上からかぶせたような握り方も、チーピンの原因になるそうです。
というのも、スイングが「カット軌道」になるからです。
右手を上からかぶせてグリップしてみてください。
アドレスしたとき、右肘や右肩が前に出ませんか?
この形だと、スイングはカット軌道になってしまいます。
「カット軌道はスライスじゃないの?」と思うかもしれません。
ですが、インパクト時のフェース向きによってはチーピンになってしまいます。
なぜなら、ボールの飛ぶ方向はインパクト時のフェース向きで決まるからです。
- インパクトでフェースが開く=右にスライス
- インパクトでフェースが閉じる=左にチーピン
つまり、カット軌道は右にも左にも曲がる打ち方ということですね。
【直し方】グリップを正しく握る
チーピンを直すのに一番手っ取り早いのは、スイングを変えることではなく、グリップを正しく握ることなのかもしれません。
実際に、動画内で小池さんは「(右手)グリップが正しくなればインパクトでフェースをスクエアに戻しやすいだけでなくスイング軌道も正しくなる」と話します。
つまり、グリップが正しければ、勝手に正しいスイングに導かれるということです。
グリップの握り方については、下の「てらゆーさん」の動画がわかりやすいので参考にしてみてください。
「ゴルフの腕前はグリップを見ればわかる」と言われるくらい、とても大事です。
ちなみに、下記の動画でツアープロコーチ三觜喜一さんは「左にしか飛ばない人」を一瞬で直していますが、ここでもアドバイスしたのは「グリップだけ」です。
ドライバーがチーピンする原因はソールの置き方
日本ドラコンチャンピオンの和田正義さんが運営する「和田正義のダワ筋チャンネル」でも、耳寄りな情報を発見しましたよ!
和田さんは、これまで数々の「チーピン持ち」を見てきた中で、ある「共通点」を発見したそうです。
それが、ドライバーのソールの置き方です。
【原因】ソールの後ろが浮いている
和田さんによると、チーピン持ちの多くはアドレスしたときに高確率でソールの後ろ側が浮いているそうです。
ソールの後ろ側が浮くとは、ロフトを立てたような状態のこと。
ソールの後ろ側が浮くと、クラブの設計上フェースは左を向いてしまうため、チーピンしやすくなってしまいます。
【直し方】ソールを地面にピッタリ着ける
チーピンを防ぐためには、ソールを地面にピッタリ着けることが大切です。
というのも、本来ドライバーというものは、ソールをピッタリ着けることを前提に作られているからです。
「ソールを着けたらめちゃくちゃ開いて見えるんだど!」という人もいるかもしれませんね(僕もそうでした)。
でも、それは錯覚で、フェースはちゃんとスクエアになっているんです。
この点については、「試打ラボしだるTV」の動画が参考になると思います。
フェースは「開いているように見える」が、実はスクエアだとわかりますよ。
もし「ソールの後ろ側を浮かせているかも…」と心当たりがあれば、試してみてはいかがでしょうか?
僕も試しましたが、よほど手を返さない限り、フックは出ませんでしたよ!
ドライバーのチーピンはアドレスが原因
最後に「UUUM GOLF」から、中井学プロの動画をご紹介します。
そういえば、中井さんとUUUMって一悶着ありましたよね…。
余談はさておき、中井さんは動画内で「チーピンの原因はアドレスにある」と語っています。
【原因】ボールに近すぎ
中井さんによると、多くのアマチュアゴルファーは、ドライバーを構えるときボールから近すぎるとのこと。
すると、棒立ちのアドレスになり、カット軌道を誘発すると言います。
メカニズムは次の通りです。
- 棒立ちになる
- 肩が地面と水平に回転する
- テークバックでインサイドに上がる
- 切り返しでアウトサイドから入る
- フェースが返ると左に巻く
確かに棒立ちになると、テークバックでインサイドに上がってしまいますね…。
「なぜテークバックでインサイドに上がると、切り返しでアウトサイドから入るの?」と疑問に感じる人もいるかもしれませんが、クラブは「ループ」するからです。
クラブの特性上、テークバックの方向とは逆方向に降りてきやすくなります。
- インサイドに上げる→アウトサイドから降りてくる
- アウトサイドに上げる→インサイドから降りてくる
「DaichiゴルフTV」の下の動画がわかりやすいと思います。
【直し方】ボールから離れる
ドライバーのチーピンが出るときは、いつもよりボールから離れて構えてみるといいかもしれません。
体に適度な前傾がつき、クラブが正しい軌道を通りやすくなるからです。
中井プロによると、ポイントは、グリップエンドと体を「拳2個」ほど空けることだそうです。
僕も油断すると棒立ちになっている気がするので、気をつけたいと思います。
ドライバーがチーピンする原因まとめ
どれもちょっとした変更だけなので、ラウンド直前でも試しやすいと思います。
ぜひ参考にしてください!
コメント