-
冬のゴルフウェアはこれで決まり!レディース用おすすめコーデ&役立つYouTube動画3選
寒さが厳しい冬のゴルフでは、適切なウェア選びが快適さとパフォーマンスを左右します。冷たい風や寒さで体がこわばって、思うようなスイングができなかったという経験をした人も多いでしょう。 この記事では、保温性や動きやすさを兼ね備えた冬のレディー... -
アイアンが上がらない原因とは?すぐできる効果的な練習ドリルを紹介
「アイアンが上がらず飛距離を損している」 「高い球でグリーンにピタッと止めたい」 高い弾道でスピンの効いたボールが打てると、ピンをダイレクトに狙えるため、とても強い武器になります。 ですが、ロフト通りの高さが出せずに苦労している人も多いので... -
スタート前の練習ってなにをする? スコアアップを目指せる効果的なYouTube動画3選
「スタート前の練習ってなにをしたら良いんだろ?」「ラウンドに効果的なスタート前の練習方法ってあるのかな?」 ゴルフのラウンド本番前に、ドライビングレンジやグリーンで練習はするけれど、なにをしたら良いのか、自分の練習方法で良いのかと疑問を持... -
アイアンのダフリに悩んでいる人必見!効果的な練習ドリルとコツ
「アイアンのダフリが止まらない」 「ダフってばかりで最近ゴルフがつまらない」 アイアンのダフリは飛距離を大きくロスするため、できれば二度と経験したくないミスですよね。 とはいえ「ダフりたくないと思うほどダフってしまう」という人も多いでしょう... -
二段グリーンのアプローチショットでピンに寄せる方法がわかるYouTube動画3選!
「二段グリーンのアプローチでピンに寄らない……」「ピンまで打つとボールが奥にいってロングパットしなければいけない」 二段グリーンでは、段を転がることでボールの転がるスピードが変化するため、距離感の把握が難しいアプローチです。 しかし、二段グ... -
ドライバーのチョロを繰り返す人必見!頑固なチョロが一瞬で治るコツ
「ドライバーのチョロが止まらない…」 「チョロばかりでゴルフが面白くない」 ドライバーのチョロは、一度出ると2回、3回と繰り返す可能性があるため、厄介ですよね。 もしかすると、なかには「チョロが怖くてドライバーが握れない」という人もいるのでは... -
つま先下がりのアプローチショットでミスしないためにおすすめのYouTube動画3選!
「つま先下がりのアプローチが苦手」「つま先下がりのアプローチの打ち方がわからずいつも一打損してしまう」 先日つま先上がりのアプローチの役に立つYouTube動画を3選紹介しましたが、反対につま先下がりのアプローチが苦手、という人もいるでしょう。 ... -
ドライバーを芯に当てるコツと練習方法を紹介!【飛距離大幅アップ】
「ドライバーが芯に当たらない…」 「そもそもフェースのどこに当たったかさえ分からない」 ドライバーでボールを遠くに飛ばすには、ヘッドスピードを闇雲に上げるより、確実に芯で捉えられるほうが効率的です。 とはいえ「長さが1メートル以上もあるドライ... -
つま先上がりのアプローチショットが打てるようになるYouTube動画3選
「つま先上がりのアプローチで引っかけやが出やすい」「つま先上がりのアプローチでダフってしまう」 ボールに対して、足の位置よりも高い位置にボールがある状態のことを、「つま先上がり」といいます。 練習場のマットと違い、平らが少ない本コースでは... -
ドライバーが打てない人向け!アドレスの基本とおすすめ練習ドリル
「アイアンは打てるけどドライバーだけが打てない」 「ドライバーさえ打てればスコアが良くなるのに…」 このように悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 私たちアマチュアゴルファーにとって、ドライバーが上手に打てるかは、スコアに直結する大きな...