練習法– category –
-
アプローチショット パターで転がす
ピンまで数ヤードのアプローチショット、「短いから」と見て打つと、トップやザックリをして結局ダボ、トリ……そんな経験はありませんか? 実は意外かもしれませんが、一般的に短い距離ほど、ミスが出やすくなってしまうのです。 なにも考えなくてもしっか... -
ドライバーが当たらない人必見!ミート率を上げる方法を紹介!
「ドライバーが全然当たらない…」「アイアンは調子いいのに、なぜドライバーだけ当たらないんだろう?」 私たちアマチュアゴルファーによくある悩みが、アイアンは当たるのにドライバーが当たらないという点です。 「ドライバーさえ当たってくれればスコア... -
ラウンド前のパター練習なにをする?効果的な練習グリーンでの練習方法を紹介!
「ラウンド本番のパター練習って、なにをすれば良いのだろう?」「練習グリーンでの効果的な練習方法が知りたい」 ゴルフ場を訪れた際、練習グリーンでのパター練習は、多くの人がしていますよね。しかし、具体的にどのような練習をしているのか、決めずに... -
パター練習でスコアアップ!自宅での練習方法がわかるYouTube3選
練習場でドライバーやアイアンの練習はするけれど、パター練習はラウンド当日に少しするだけ、という人も多いのではないでしょうか? 実はドライバーで10ヤード飛距離を伸ばすよりも、パター練習をしっかりとしてパター数を縮めたほうが、目標のスコアに近... -
【効果絶大】ドライバーが苦手・飛ばない人におすすめの素振りを紹介!
ドライバーが得意になる素振りのやり方が知りたい 素振りをすれば飛距離は伸びるの? やみくもにボールばかり打っていても、ドライバーは上達しません。 素振りで「正しいスイングの型」を身につけることが、ドライバー上達の王道です。 とはいえ、いざ素... -
【簡単】ドライバーでローボールとハイボールを打ち分ける方法!
「ドライバーで低い球(ローボール)や高い球(ハイボール)はどうやって打ち分けたらいいんだろう?」 ドライバーで弾道の高さを自由に打ち分けられると、カッコいいですよね! ですが、そんな思いとは反対に 「低く打とうしているのに高く吹け上がってし... -
ドライバーのテンプラは体の突っ込みが原因!簡単にできるドリルをご紹介!
「またドライバーがテンプラ…一体何が原因なんだろう?」 「テンプラを見られると恥ずかしい」 テンプラは高く上がるだけで距離がほとんど出ないので、ショックが大きいですよね。 しかし、単にティーを低くするだけでは、テンプラは直りません。 他に根本... -
【ラウンド前に即効!】ドライバーがチーピンする原因と直し方
「ドライバーがチーピンばかりでスコアにならない」 「チーピンが怖くて気持ちよく振れない」 ドライバーがチーピンばかりだと、せっかくのゴルフも楽しさが半減してしまいます。 とはいえ、ラウンド直前にスイング変更するのは勇気がいりますよね…。 そこ... -
斜面ショットのポイントを身に付けてミスショットを減らしていこう!
ゴルフのラウンドで必ずと言って良いほど登場するのが、「斜面」のショットです。 練習場ではできていたことが、斜面でのショットは思うように打てず、スコアを重ねてしまったという経験をお持ちの人も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、斜面... -
【ドライバー】スイングを変えずにドローとフェードを打ち分ける方法
ドライバーでドローとフェードを打ち分けることができたらカッコいいですよね。何よりOBの心配がなくなるので、スコアアップも間違いなしです。でも「打つたびにスイングを変えるなんて、そんな器用なことできっこないよ……」と思っている人もいるでしょう...