2024年12月– date –
-
練習法
ドライバーのチョロを繰り返す人必見!頑固なチョロが一瞬で治るコツ
「ドライバーのチョロが止まらない…」 「チョロばかりでゴルフが面白くない」 ドライバーのチョロは、一度出ると2回、3回と繰り返す可能性があるため、厄介ですよね。 もしかすると、なかには「チョロが怖くてドライバーが握れない」という人もいるのでは... -
練習法
つま先下がりのアプローチショットでミスしないためにおすすめのYouTube動画3選!
「つま先下がりのアプローチが苦手」「つま先下がりのアプローチの打ち方がわからずいつも一打損してしまう」 先日つま先上がりのアプローチの役に立つYouTube動画を3選紹介しましたが、反対につま先下がりのアプローチが苦手、という人もいるでしょう。 ... -
練習法
ドライバーを芯に当てるコツと練習方法を紹介!【飛距離大幅アップ】
「ドライバーが芯に当たらない…」 「そもそもフェースのどこに当たったかさえ分からない」 ドライバーでボールを遠くに飛ばすには、ヘッドスピードを闇雲に上げるより、確実に芯で捉えられるほうが効率的です。 とはいえ「長さが1メートル以上もあるドライ... -
練習法
つま先上がりのアプローチショットが打てるようになるYouTube動画3選
「つま先上がりのアプローチで引っかけやが出やすい」「つま先上がりのアプローチでダフってしまう」 ボールに対して、足の位置よりも高い位置にボールがある状態のことを、「つま先上がり」といいます。 練習場のマットと違い、平らが少ない本コースでは... -
練習法
ドライバーが打てない人向け!アドレスの基本とおすすめ練習ドリル
「アイアンは打てるけどドライバーだけが打てない」 「ドライバーさえ打てればスコアが良くなるのに…」 このように悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 私たちアマチュアゴルファーにとって、ドライバーが上手に打てるかは、スコアに直結する大きな... -
ラウンド
【100切/90切/80切】目標スコア別|スコアカードの活用法がわかるYouTube動画3選
「アプリにスコアを入れるようになってからスコアカードは書かなくなった」「とりあえず書くけど本当にスコアしか書いておらず、終わったらすぐに捨ててしまう」 ゴルフのスコアカードについて、このような人も多いのではないでしょうか。 実際にゴルフの... -
練習法
ドライバーのスライスの直し方とコツ!効果的な練習ドリルも紹介
「ドライバーがスライスばかりで飛距離が出ない」 「憧れのドローボールが打てるようになりたい」 ドライバーがスライスばかりだと、思ったほど飛距離を出せないため、スコアの面で不利になります。 また、右のOBが怖くて、思い切り振れないという人もいる... -
練習法
【アプローチショット】基本から左足上がり、左足下がりの打ち方がわかるYouTube動画3選!
「左足上がりのアプローチが届かない……」「左足下がりではアプローチが低く出て止まらない……」 基本的なアプローチはできるのに、傾斜がついたとたんこのようにミスをしてしまう人も多いのではないでしょうか。 多少であれば気にしないで良いものの、見た... -
練習法
ドライバーを安定させるコツとは?OBを減らしてスコアアップしよう!
「ドライバーが安定せずスコアにならない…」 「飛距離よりも方向性を重視したい」 私たちアマチュアゴルファーがスコアを安定させるためには「いかにドライバーが安定するか?」にかかっているといっても過言ではありません。 実際に、OBやチョロなどのミ... -
練習法
ドライバーの体重移動のコツとは?正しい体重移動で飛距離アップ!
「体重移動を意識すると体が左右に流れてしまう」 「そもそも体重移動って必要なの?」 正しい体重移動ができるようになると、上半身に力を入れなくても、ドライバーの飛距離を伸ばすことが可能です。 でも正しい体重移動のやり方がわからないまま、何とな...